画像の右上に姫野選手が映っています。
トップリーグ同様にスーパーラグビーも今年で閉幕なのでしょうか?
ニュージーランド協会の発表が待ち遠しい今日この頃ですが、マイター10のシーズン前までには何らかの公式アナウンスがあるらしいです。
日本と同様にチームは存続するので、選手が大量に流出する心配は無さそうですが、テレビ中継だけはJ-SPORTSに戻って欲しいと思うのは私だけでしょうか?
別にWOWOWでもいいけど、中継数が少なすぎる。
しかも、姫野選手の出場する試合しかテレビ中継されない悲しさ・・・
姫野選手がトヨタに復帰する来期は中継すら無くなってしまうのでは?
今から心配です・・・
日本人や日本代表選手がトップリーグ在籍中に、ニュージーランドのチームでプレーした選手はたったの6人。
ハイランダーズ(田中史朗・姫野和樹)
チーフス(リーチ マイケル・山下裕史・アタアタ モエアキオラ)
ブルーズ(マレ サウ)
アタアタ選手だけが、トップリーグよりも先にチーフスでプロデビューを果たしました。
今後、ニュージーランドのチームでプレーする日本人選手は現れるのでしょうか?
ちなみに、2019年サンウルブズでプレーしたコナン オルドネ選手は、シーズン終了後ニュージーランドに渡り、マイター10への出場を目指しマヌカウのスコッド入りを果たしました。
シーズン終了後にクルセイダーズからのオファーがありましたが、外国人枠の都合で正式契約まで至らず、育成スコッドとして契約。
しかし・・・
スーパーラグビー開幕前に、3番を探していたハイランダーズからのラブコールで移籍し、コロナで中止になるまでの間に3capを獲得しています。
日本馴染み深いハイランダーズ
ニュージーランドのプロチームの中で、日本人に一番馴染みのあるチームではないでしょうか。
ロス アイザック、ジョー ウィーラー、エリオット ディクソン、ダン プライアー、ガレス エバンス、リアム スクワイア、ジャック ヘモポ、トム フランクリン、クレイグ ミラー、アッシュ ディクソン、ジョー ラタ、
ロビー ロビンソン、マーティー バンクス、リチャード バックマン、タマティ エリソン、ヘイデン パーカー、ジェイソン エメリー、テビタ リー、ベン スミス、フレッチャー スミス
選手名鑑を見なくても、イングランド大会以降に日本のチームでプレーした(現在も契約中)選手がスラスラと挙がります。
まだまだ居ると思うのですが、切りが無いので・・・
私が印象に残る選手は、何といってもガレス エバンス!
NTTドコモが降格した2018年の途中から移籍してきましたが、国内デビュー戦はトップリーグではなく、日本代表と対戦するオールブラックスのメンバーとして試合に出場しています。
その試合の翌日は、リーグ最終戦となる近鉄戦に出場するため、東京から大阪に移動し、2日で2試合をプレーした何ともタフな選手!
来日時はハリケーンズの主力選手でしたが、ハイランダーズ時代には、スクワイアやダン プライアーと熾烈な3列争いしていたので、物凄く印象に残っていました。
やっぱり人柄
ハイランダーズの公式サイトや動画には田中選手の人柄や、現地の人に愛されていたことが分かります。
もちろん、チームメイトからも。
ジョー ウィーラーとの怪しすぎる動画はオタゴのニュースサイトでも紹介されていました(笑)。
何年か前のパナソニック vs リコーの試合、後半途中から出場してきた田中選手に対して、エリオット ディクソンが握手を求めに行く映像は何とも微笑ましかったです。
アッシュ ディクソンとのマオリ挨拶も「田中選手だからこそ」なんでしょうね!