MENU

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの戦績

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの戦績
  • URLをコピーしました!

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの前身は、1888年に結成された「ショー&シュルーズベリー」です。

当初は、イングランドの選手をメインとし、スコットランドやウェールズの選手も含まれていました。

その後、「ブリティッシュ・アイルズ」という名称に変更。

1924年の南アフリカ遠征では、チームのネクタイに描かれていたライオンのエンブレムに由来し、イギリスや南アフリカの記者によって「ブリティッシュ・ライオンズ」と呼ばれるようになりました。

1938年以降、戦争の影響により遠征は中断。

1950年に遠征が再開され、この名称が正式採用されました。

19世紀にチームが誕生した当時、イギリスとアイルランドは統一国家でしたが、1922年にアイルランド自由国が成立した後も、「ブリティッシュ・ライオンズ」または、「ブリティッシュ・アイルズ」という呼称が続きました。

現在の名称、「ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ」は、2001年のオーストラリア遠征から正式採用されています。

目次

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの遠征史

1950年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:5月10日から8月2日
  • 試合数:23試合(17勝5敗1分)

最終戦は、現在のマオリ オールブラックスと対戦し(9 vs 14)勝利しています。

  • 5月27日 ニュージーランド代表(9 vs 9)
  • 6月10日 ニュージーランド代表(8 vs 0)
  • 7月1日 ニュージーランド代表(6 vs 3)
  • 7月29日 ニュージーランド代表(11 vs 8)

1950年 オーストラリア遠征

  • 対戦期間:8月9日から9月18日
  • 試合数:7試合(6勝1敗)
  • 8月19日 オーストラリア代表(6 vs 19)
  • 8月26日 オーストラリア代表(3 vs 24)

1955年 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:6月22日から9月27日
  • 試合数:25試合(19勝5敗1分)

最終戦は、ケニア・ウガンダ・タンザニアの選抜チーム「東アフリカ」と対戦。

  • 8月6日 南アフリカ代表(22 vs 23)
  • 8月20日 南アフリカ代表(25 vs 9)
  • 9月3日 南アフリカ代表(6 vs 9)
  • 9月24日 南アフリカ代表(22 vs 8)

1959年 オーストラリア遠征

  • 対戦期間:5月23日から6月13日
  • 試合数:6試合(5勝1敗)
  • 6月6日 オーストラリア代表(6 vs 17)
  • 6月13日 オーストラリア代表(3 vs 24)

1959年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:6月20日から9月29日
  • 試合数:27試合(22勝5敗)
  • 7月18日 ニュージーランド代表(18 vs 17)
  • 8月15日 ニュージーランド代表(11 vs 8)
  • 8月29日 ニュージーランド代表(22 vs 8)
  • 9月19日 ニュージーランド代表(6 vs 9)

1962年 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:5月26日から8月28日
  • 試合数:25試合(16勝5敗4分)
  • 6月23日 南アフリカ代表(3 vs 3)
  • 7月21日 南アフリカ代表(3 vs 0)
  • 8月4日 南アフリカ代表(8 vs 3)
  • 8月25日 南アフリカ代表(34 vs 14)

1966年 オーストラリア遠征

  • 対戦期間:5月7日から6月4日
  • 試合数:8試合(7勝1分)
  • 5月28日 オーストラリア代表(8 vs 11)
  • 6月4日 オーストラリア代表(0 vs 31)

1966年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:6月11日から9月10日
  • 試合数:25試合(15勝8敗2分)

8月13日に、現在のマオリ オールブラックスと対戦し(14 vs 16)勝利しています。

  • 7月16日 ニュージーランド代表(20 vs 3)
  • 8月6日 ニュージーランド代表(16 vs 12)
  • 8月27日 ニュージーランド代表(19 vs 6)
  • 9月10日 ニュージーランド代表(24 vs 11)

1966年 カナダ遠征

  • 対戦期間:9月14日から9月17日
  • 試合数:2試合(1勝1敗)
  • 9月17日 カナダ代表(8 vs 19)

1968年 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:5月18日から7月27日
  • 試合数:20試合(15勝4敗1分)
  • 6月8日 南アフリカ代表(25 vs 20)
  • 6月22日 南アフリカ代表(6 vs 6)
  • 7月13日 南アフリカ代表(11 vs 6)
  • 7月27日 南アフリカ代表(19 vs 6)

1971年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:5月12日から8月14日
  • 試合数:26試合(23勝2敗1分)

初戦と2戦目までは、オーストラリアに遠征しクラブチームと対戦。

  • 6月26日 ニュージーランド代表(3 vs 9)
  • 7月10日 ニュージーランド代表(22 vs 12)
  • 7月31日 ニュージーランド代表(3 vs 13)
  • 8月14日 ニュージーランド代表(14 vs 14)

1974年 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:5月15日から7月27日
  • 試合数:22試合(21勝1分)

ライオンズの21連勝で向かえた最終戦でしたが、多くの疑惑を残した「不可解な引き分け」で終幕。

  • 6月8日 南アフリカ代表(3 vs 12)
  • 6月22日 南アフリカ代表(9 vs 28)
  • 7月13日 南アフリカ代表(9 vs 26)
  • 7月27日 南アフリカ代表(13 vs 13)

1977年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:5月18日から8月13日
  • 試合数:25試合(21勝4敗)

今回の遠征では、マオリだけでなくAll Blacks XVの前身Junior All Blacksと対戦し、それぞれに勝利しています。

  • 6月18日 ニュージーランド代表(16 vs 12)
  • 7月9日 ニュージーランド代表(9 vs 13)
  • 7月30日 ニュージーランド代表(19 vs 7)
  • 8月13日 ニュージーランド代表(10 vs 9)

1977年 フィジー遠征

  • 8月16日 フィジー代表(25 vs 21)

遠征から帰国後の9月10日、バーバリアンズと対戦し(14 vs 23)勝利しています。

1980年 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:5月10日から7月12日
  • 試合数:18試合(15勝3敗)
  • 5月31日 南アフリカ代表(26 vs 22)
  • 6月14日 南アフリカ代表(26 vs 19)
  • 6月28日 南アフリカ代表(12 vs 10)
  • 7月12日 南アフリカ代表(13 vs 17)

1983年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:5月15日から7月16日
  • 試合数:18試合(12勝6敗)
  • 6月4日 ニュージーランド代表(16 vs 12)
  • 6月18日 ニュージーランド代表(9 vs 0)
  • 7月2日 ニュージーランド代表(15 vs 8)
  • 7月16日 ニュージーランド代表(38 vs 6)

1986年 南アフリカ遠征

南アフリカのアパルトヘイト問題により遠征は中止。

替わって、IRFBの創設100周年を記念した「全英ライオンズ vs ザ・レスト(Rest of the World XV)」の一戦がウェールズで行われる。

  • 4月16日 Rest of the World XV(15 vs 7)

1989年 オーストラリア遠征

  • 対戦期間:5月15日から7月16日
  • 試合数:12試合(11勝1敗)

最終戦は、ニュージーランドとオーストラリアの代表資格を持つ選手から結成する「アンザック15」と対戦。

  • 7月1日 オーストラリア代表(30 vs 12)
  • 7月8日 オーストラリア代表(12 vs 19)
  • 7月15日 オーストラリア代表(18 vs 19)
  • 7月23日 ANZAC XV(15 vs 19)

1993年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:5月22日から7月3日
  • 試合数:13試合(7勝6敗)
  • 6月12日 ニュージーランド代表(20 vs 18)
  • 6月26日 ニュージーランド代表(7 vs 20)
  • 7月3日 ニュージーランド代表(30 vs 13)

1997 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:5月24日から7月5日
  • 試合数:13試合(11勝2敗)
  • 6月21日 南アフリカ代表(16 vs 25)
  • 6月28日 南アフリカ代表(15 vs 18)
  • 7月5日 南アフリカ代表(35 vs 16)

2001年 オーストラリア遠征

  • 対戦期間:6月8日から7月14日
  • 試合数:10試合(7勝3敗)
  • 6月30日 オーストラリア代表(13 vs 29)
  • 7月7日 オーストラリア代表(35 vs 14)
  • 7月14日 オーストラリア代表(29 vs 23)

2005年 ホーム開催

  • 5月23日 アルゼンチン代表(25 vs 25)

2005年 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:6月4日から7月9日
  • 試合数:11試合(7勝4敗)
  • 6月25日 ニュージーランド代表(21 vs 3)
  • 7月2日 ニュージーランド代表(48 vs 18)
  • 7月9日 ニュージーランド代表(38 vs 19)

2009年 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:5月30日から7月4日
  • 試合数:10試合(7勝2敗1分)
  • 6月20日 南アフリカ代表(26 vs 21)
  • 6月27日 南アフリカ代表(28 vs 25)
  • 7月4日 南アフリカ代表(9 vs 28)

2013 香港ツアー

  • 6月1日 バーバリアンズ(8 vs 59)

2013 オーストラリア遠征

  • 対戦期間:6月5日から7月6日
  • 試合数:9試合(7勝2敗)
  • 6月22日 オーストラリア代表(23 vs 21)
  • 6月29日 オーストラリア代表(15 vs 16)
  • 7月6日 オーストラリア代表(41 vs 16)

2017 ニュージーランド遠征

  • 対戦期間:6月3日から7月8日
  • 試合数:10試合(5勝3敗2分)
  • 6月24日 ニュージーランド代表(30 vs 15)
  • 7月1日 ニュージーランド代表(21 vs 24)
  • 7月8日 ニュージーランド代表(15 vs 15)

2021年 ホーム開催

  • 6月26日 日本代表(10 vs 28)

2021年 南アフリカ遠征

  • 対戦期間:6月26日から8月7日
  • 試合数:8試合(5勝3敗)
  • 7月24日 南アフリカ代表(17 vs 22)
  • 7月31日 南アフリカ代表(27 vs 9)
  • 8月7日 南アフリカ代表(19 vs 16)

2025年 ホーム開催

  • 6月20日 アルゼンチン代表

2025年 オーストラリア遠征

  • 対戦期間:月日から月日
  • 試合数:試合(勝敗)
  • 7月12日 ANZAC XV
  • 7月19日 オーストラリア代表
  • 7月26日 オーストラリア代表
  • 8月2日 オーストラリア代表

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの歴史と遠征のまとめ

如何でしたでしょうか?

本来であれば、ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの全成績結果を載せたいところではありますが・・・

歴史が古く、以前は閲覧できた公式サイトでも、1980年以降の記録が見れなくなったため「●●勝●●敗」みたいなデータを調べることができませんでした( ノД`)シクシク…

ちなみに、ウィキペディアにも記録は載っていますが、試合日や得点など若干の誤情報がありましたので、このブログでは確認できる範囲で修正し掲載しております。

ニュージーランド代表 対戦成績

1904年から2017年(全41試合)

  • ニュージーランド代表:30勝
  • ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ:7勝
  • 引き分け:4試合
南アフリカ代表 対戦成績

1891年から2021年(全49試合)

  • 南アフリカ代表:25勝
  • ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ:18勝
  • 引き分け:6試合
オーストラリア代表 対戦成績

1899年から2013年(全23試合)

  • オーストラリア代表:6勝
  • ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ:17勝
アルゼンチン代表 対戦成績

1910年から2005年(全7試合)

  • アルゼンチン代表:0勝
  • ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ:6勝
  • 引き分け:1試合
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次