最後の試合はハイネケンカップの準決勝、ラ・ロシェル(フランス)とのアウェー戦。
釜石ラグビーファンだけでなく、釜石市民にとっても忘れられない最強助っ人の一人ですね。
試合開始日時:2021年5月2日(23時)日本時間
試合会場:スタッド マルセル デフランドル(フランス)
後半72分から19番を着けて出場。
勝てば決勝まで引退はお預けだったのですが、残念ながら32対23で敗れ、現役を終えました。
もうすぐ37歳となるスコット ファーディー、今期の試合を観る限り「まだまだ現役で」って思うくらいいい動きをしていたのですが、4シーズンをチームの主力として活躍し続けたファーディーの体は限界に近づいていたのでしょうか?
引退後の去就については、「すべてが終わったらゆっくり考えたい」としていますが、金の招き猫が似合う「あの方」から、既にFWコーチのオファーを受けたとか受けていないとか・・・?
(来年は恐らく、釜石ではない日本のチームでコーチをしていると思う)
トップ画像は2022年5月に更新しました。
本当にお疲れさまでした。
追伸
ファーディーと入れ替わりで日本のチームに在籍した、ジェローム カイノ選手も今シーズン終了後に引退を表明しました。
釜石でプレーしたスコット ファーディー引退
オーストラリアの地域リーグからフォースのスコッド入りを果たした2008年でしたが、試合出場までには至らず、翌年の契約更新も延長されませんでした。
プロとしての実績がないまま2009年に来日し、釜石で3年間プレーしました。
釜石在籍中に「東日本大震災」を経験し、震災直後に大使館から帰国のための車が迎えに来ましたが、ニュージーランド代表17capのピタ アラティニ選手も含めた外国人選手全員が、帰国を拒み物資運搬のボランティア活動したことは海外でも話題となりました。
【10月14日 AFP】ラグビーオーストラリア代表のスコット・ファーディー(Scott Fardy)は、チームのバックロ…
6年半ぶりに釜石を訪れ、小佐野小児童らと交流したスコット・ファーディーさん(中央) 釜石シーウェイブス(SW)RF…
日本を離れたファーディーがオーストラリアの古豪ブランビーズと契約したニュースは、釜石のファンに喜びと感動を与え、さらに翌年には悲願の代表入りを果たし、2015年ワールドカップ(イングランド大会)では、主力メンバーとして決勝の舞台にも立ちました。
スコット ファーディー
生年月日:1984年7月5日
出身地:オーストラリア (ニューサウスウェールズ)
身長:198cm
体重:110 kg
クラブチーム
2008 – 2008 フォース(オーストラリア)
2009 – 2012 釜石シーウェイブス(日本)
2012 – 2017 ブランビーズ(オーストラリア)
2017 – 2021 レンスター(アイルランド)
代表
3013 – 2016 オーストラリア代表