MENU

2011ラグビーワールドカップ|ニュージーランド大会・日本代表最終メンバー覧

ラグビーワールドカップ2011年ニュージーランド大会・日本代表登録メンバー
  • URLをコピーしました!

2011年にニュージーランドで開催されたラグビーワールドカップは、第7回目の大会として行われ、ラグビーの母国とも言えるニュージーランドが全力を挙げて迎えた一大イベントとなりました。

国内全土で試合が行われ、地元ファンの熱気が大会全体を包み込み、ラグビー文化の中心地としての存在感を改めて示しました。

大会の特徴と展開

この大会では、前回と同じく20カ国が参加。

プールステージでは強豪国が順当に勝ち上がる一方、地元ニュージーランドは全試合で圧倒的な強さを見せました。

また、アルゼンチンやフィジーなどの新興勢力が健闘する姿も見られ、ラグビーの普及が着実に進んでいることに次回大会への期待を高めました。

日本代表にとっては苦しい大会となり、プール戦を全敗で終了。

しかし、トンガ戦やカナダ戦では随所に粘り強さを見せ、次世代への希望を感じさせる試合もありました。

トーナメントのハイライト

ノックアウトステージでは、ニュージーランド、フランス、オーストラリア、ウェールズといったラグビーの伝統国が準決勝に進出。

特に、準決勝ではニュージーランドが圧倒的なパフォーマンスでライバル国オーストラリを破り、決勝進出を果たしました。

決勝戦(ニュージーランドvsフランス)の試合は、一進一退の攻防となり、ニュージーランドが僅差(8vs7)で辛くも勝利。

歴史的な接戦の末に、1987年以来となる24年ぶりの優勝を果たしました。

キャプテンのリッチー・マコウを中心とした「オールブラックス」の安定感と、フランスの粘り強さが印象的な試合でした。

大会の意義と影響

2011年大会は、開催国ニュージーランドにとって特別な意味を持つ大会でした。

国内での熱狂的な盛り上がりと、チームの優勝が一体となり、ラグビーが同国の文化そのものであることを世界に示しました。

また、フランスの奮闘やウェールズの若い選手たちの活躍など、多くの国が競技力を向上させ、ラグビーがさらに国際的に発展していることを印象づけました。

商業的にも成功を収めた大会でした。

運営スタイルは今後の参考モデルとして称されるだけでなく、スタジアムの充実した設備や観戦環境にも高く評価されました。

ラグビー ワールドカップ2011 ニュージーランド大会 日本代表メンバー

2011年8月22日に発表された最終登録メンバー30名です。

注意)年齢は2011年9月10日(初戦)、Capsは2011年8月22日時点での数字です。

ラグビー 日本代表スタッフ

ジョン・カーワン(ヘッドコーチ)

FW

名前 所属チーム 年齢 サイズ Caps
平島 久照 神戸製鋼 28 180cm / 110kg 24
川俣 直樹 パナソニック 25 184cm / 118kg 17
青木 佑輔 サントリー 28 176cm / 95kg 21
堀江 翔太 パナソニック 25 180cm / 104kg 14
湯原 祐希 東芝 27 173cm / 105kg 8
畠山 健介 サントリー 26 178cm / 116kg 23
藤田 望 ホンダ 26 191cm / 118kg 10
大野 均 東芝 33 192cm / 105kg 51
北川 俊澄 トヨタ自動車 30 195cm / 110kg 37
トンプソン ルーク 近鉄 30 196cm / 109kg 34
ジャスティン・アイブス パナソニック 27 196cm / 100kg 8
菊谷 崇 トヨタ自動車 31 187cm / 100kg 44
マイケル・リーチ 東芝 22 190cm / 103kg 18
バツベイ シオネ パナソニック 28 189cm / 100kg 5
ホラニ 龍コリニアシ パナソニック 29 188cm / 111kg 19
谷口 到 神戸製鋼 26 188cm / 105kg 7

BK

名前 所属チーム 年齢 サイズ Caps
田中 史朗 パナソニック 26 166cm / 75kg 28
吉田 朋生 東芝 29 172cm / 78kg 24
日和佐 篤 サントリー 24 166cm / 71kg 6
ジェームス・アレジ ノッティンガム 32 187cm / 93kg 29
マリー・ウィリアムス 豊田自動織機 29 180cm / 86kg 3
今村 雄太 神戸製鋼 26 178cm / 93kg 32
ニコラス ライアン サントリー 32 192cm / 100kg 32
平 浩二 サントリー 28 185cm / 94kg 30
アリシ・トゥプアイレイ キヤノン 30 187cm / 116kg 16
小野澤 宏時 サントリー 33 180cm / 85kg 64
遠藤 幸佑 トヨタ自動車 30 186cm / 90kg 38
宇薄 岳央 東芝 25 180cm / 88kg 6
ウェブ 将武 コカ・コーラ 29 180cm / 90kg 31
上田 泰平 ホンダ 29 180cm / 89kg 5

※ジェームス・アレジ選手は、2004年から4年間在籍したNTTドコモ関西時代に日本代表資格を得て、2007年に日本代表に選ばれています。
(2011年当時は、NTTドコモ関西を離れてノッティンガム(英)でプレー)

追加メンバー

9月9日

北川 勇次(パナソニック)25歳 5cap
※ジャスティン・アイブス選手 左膝靭帯損傷のため

9月11日

タウファ 統悦(近鉄)30歳 21cap
※ホラニ 龍コリニアシ選手 右膝靭帯損傷のため

9月18日

麻田 一平(トヨタ自動車)31歳
※吉田 朋生選手 左太もも肉離れ

ブライス・ロビンス(ホンダ)30歳 24cap
※今村 雄太選手 右足関節の靭帯損傷の疑い

ペネトレーター

あまり好きな表現ではないのですが!
名前の「カタカナ」に注目してください。
外国籍選手は「・」が入っている。
帰化した選手は「・」が無く「漢字」が入っていたりします。

ニュージーランド大会は、ラグビーの魅力が凝縮された大会でした。

地元開催での優勝はファンにとって感動的な瞬間であり、フランスとの接戦は大会の歴史に残る名勝負でした。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする